イーサリアム(ETH)とは?

イーサリアム(ETH)とは?

基軸通貨ビットコインに次ぐ、(2021/03/25 時点) 時価総額 第2位のイーサリアム(ETH)とはいったいどんな仮想通貨なんでしょうか?

現在では、当たり前のように世界中の取引所で取り扱われるほど、人気になった理由は何故?日本の取引所でもビットコインと同様、今では当たり前のようにウォレットの中に入っているといっても良いイーサリアム(ETH)について解説して行きます。

イーサリアム(ETH)とは?

イーサリアム(Ethereum)とは、カナダ人であるプログラマー、ヴィタリック・ブテリン氏によって考案された、スマートコントラクトを構築する為のプラットフォームの名称です。そして、このプラットフォーム内で使われる、仮想通貨の事をイーサ:「Ether」通貨単位:「ETH」といいます。このプラットフォームを開発する事によってヴィタリック・ブテリン氏は2017年にブルームバーグ社の「世界に一番影響力を与えた人物50人」のうちの1人に選ばれ世界中に名前を知られる有名人と成りました。

イーサリアムはビットコインと同様にマイニング(採掘)によって報酬が支払われる仕組み (PoW=Proof of Work)改ざんを防ぐ分散合意システムを採用していますが、Proof of Workには様々な問題点がある為、今後は、(Pos=Proof of Stake )に移行を予定しています。

仕組み

皆さんもイーサリアムと聞いてピンとくるモノといったらスマートコントラクトという言葉ではないでしょうか?そうです、イーサリアムにはスマートコントラクト機能が組み込まれています。スマートコントラクトとは、契約条件の締結や履行がプログラムによって自動で実行される仕組みの事です。これまで契約には第三者を挟む事で信用を担保して来ました。

しかし、スマートコントラクトを使う事で第三者不在でも契約条件の締結や履行までが自動的に執行されます。ビットコインをはじめとするProof of Work 採用の通貨はブロックチェーン上で全ての取引履歴を管理していますが、イーサリアムのスマートコントラクトは契約内容までも管理する事ができとても便利です。

例えばこんな事が出来ます。

自分が持っている 2ETH と友達が持っている 2BTCを交換したい場合、先に送金した方は裏切られるというリスクに晒されコインを持っていかれてしまいます。そんな時でもスマートコントラクトに書き込めば。「友達が持っている 2BTCを送金する事」と「自分が持っている 2ETH を送金する事」を取引の成立条件として書き込むば、二つの条件を満たした時、第三者を返さずして契約条件の締結や履行までを自動的に交わすことが出来ます。

メリット

イーサリアムを基盤にして、分散型アプリケーション(DApps)を開発したりする事が出来ます。

分散型アプリケーショでは、中央集権的な概念はありません。管理者無しオープンネットワークで運営される為、透明性が確保されとても安全です、さらにイーサリアムの仕組みを使って誰でも新しいトークンを発行する事が出来るのも大きなメリットです。

そして、イーサリアムの特徴はトランザクションの処理スピードが速い事が挙げられます。
こちらを比べて見たら、お分かりだと思います。

・ビットコイン(BTC)の処理速度は10分に一回
・イーサリアム(ETH)の処理速度は15秒に一回

短時間で送金が行えることはユーザーの利便性を大きく向上させます。

将来性

一つ目のポイント!各国が仮想通貨をデジタル資産として認め初めて来ている。
仮想通貨は価格変動が非常に激しい為、日本でも規制強化や利用者保護を目的とした動きが日々活発化しています。その為、投資といった側面から見ると世界各国が正しい規制をかける事によって、人々は安全に仮想通貨を取り扱えるように成ります。ビットコインやイーサリアムを始め、仮想通貨は爆発的に広まりを見せた為投資としての概念が無くなる事は無さそうです。

2つ目のポイント!イーサリアムの実用性。
ビットコインをはじめ、突如として出現したワールドコンピューター革命イーサリアムは、スマートコントラクトという仕組みによって、様々なプロジェクトで使われる。過去には、ICOの基盤としてトークンの発行にERC20が使われた、そして、ERC20のセキュリティを強化した規格であるERC223やERC721など、その形態を変え様々なプロジェクトで使われ始めるようになって来ています。